ポール・ルセサバギナ『ホテル・ルワンダの男』
書店をブラブラひやかしていたら、ポール・ルセサバギナ(堀川志野舞訳)『ホテル・ルワンダの男』(ヴィレッジ・ブックス、2009年)が新刊で出ていた。以前、原書で読んだときのメモはこちら(→ポール・ルセサバギナ『An Ordinary Man』)。
| 固定リンク
「国際関係論・海外事情」カテゴリの記事
- ニーアル・ファーガソン『帝国』(2023.05.19)
- ジェームズ・ファーガソン『反政治機械──レソトにおける「開発」・脱政治化・官僚支配』(2021.09.15)
- 【メモ】荒野泰典『近世日本と東アジア』(2020.04.26)
- D・コーエン/戸谷由麻『東京裁判「神話」の解体──パル、レーリンク、ウェブ三判事の相克』(2019.02.06)
- 下斗米伸夫『プーチンはアジアをめざす──激変する国際政治』(2014.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント